平成27年4月27日(月) 3年前期進行状況報告
お疲れさまです。
●2年生へ●
★クイズに関して(5/2のタスク)
・共通
線の太さは基本4ptでお願いします。
潰れそうな箇所は少しずつポイントを落として調整してください。
1:外出の時は水筒とハンカチを持って行ったほうがいいのかな?
このまま進めていってもらえればOKです。
トレスするとき絵柄をできるだけ他と統一するよう気を付けてくださいね。
2:嫌いな食べ物も食べた方が良いのかな?
このまま進めていってもらえればOKです。
緑の豆の部分は4ptだと潰れてしまうと思うので気を付けて!
あとCO2君の横顔は丸いのでトレスする際は修正をお願いします。
3:部屋を出るときはテレビや電気を消した方が良いのかな?
扉をもう少し左に寄せてスイッチを大きくしてください。
それとCO2君が窓から覗いているところは、もう少し窓を大きくした方が分かりやすいと思います。
テレビの中のCO2君は線細くても大丈夫です
あとパース狂っちゃってるYO!
4:長い時間シャワーをする方が良いのかな?
シャワーの水と穴は今のまま線なしで!
もくもくの部分は、6~7個の丸を重ねてパスファインダーの方法でお願いします。
↓こんな感じ
5:サンママからCO2君が出てくると、木は枯れてしまうのかな?
→【訂正】CO2くんがたくさんでてくると木が枯れてしまうのかな?
CO2くんがサンママから出るのではなく、サンママに向かうようにしてください。
左の枯れ木のレイヤーを一番上に(今のままだと石の下に埋まってしまっていますorz)
枯れ木自体の枝の太さを色が見えるようにもう少し広げてください。
石の色に石らしい色(灰色or水色)をつけてください。
サンママの顔はファイルに入っているイラストを参考に
6:ちきゅうにやさしいのはふうりょく発電かな?
背景にも線をお願いします。
メッシュツールとブラシツールは作画が変わってしまうので使わないようにしてください。ゴメンネ!
あと円筒形のデッサンがおかしいYO!
★おみやげに関して(5/9のタスク)
メダルの作成(60枚)をお願いします。
●3年議事録●
プロジェクションマッピングの絵コンテ、演出
以上です。
大変だとは思いますがお互い頑張っていきましょう!