平成25年4月27日(土曜日)2年 カードゲームのルール見直し案
変更、追加したルール
◎大きいCO2くんが消える順番について
マップ上に7人揃ったら小さいCO2くんが消え、次に大きいCO2くんが消える。
(マップにははじめから大きいCO2くんを配置する。)
◎エコロン村の住人と入れ替えたCO2くんのカードについて
空気清浄器BOX(仮)の要領で、マップ上にデザインされた森林の場所へ置く。(平面のものです)
◎エコロン村の住人が揃ったかわかりにくいことについて
キャラの定位置をつくる。家を作るなど。2枚同じキャラクターが出た場合は重ねる。
◎お邪魔カードについて
環境に悪いものだけでなく、良いものも含めて分別できるようにする。
分別にはマップに○×とデザインし、分別する。
お邪魔カードの内容はエコロン検定冊子とリンクさせる。
環境に悪いカードは冊子でいう×のカード、良いカードは○のカード。
○×セットを5つ用意し、あわせて10枚になる。
内容は以下の通りです。
温暖化項目から
②おでかけするときエコなのはどっち?
③れいぞうこをつかうときはどっちがいいかな?
④CO2をへらすにはどうすればいい?
⑤ちきゅうにやさしいのはどっち?
リサイクルの項目から
④かいものにいくときどうする?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー