贈呈用カードゲーム

贈呈用に絵合わせゲーム「エコロン村のエコめくり」を作りました。
今年度のイベントでメインのエコ教育ゲームに使用するカードゲームです。
皆さんが良く知っている神経衰弱みたいなゲームです。
CO2くんをめくってしまうと、、シャッフルされてしまうよ!!
eawase_card_2922.jpg
パッケージにはイラストが飛ぶ出す立体シートが使われています。
ゲームのルール説明書が付いてるよ。
eco_mekuri_setumeisyo.jpg

贈呈用CD

贈呈用に「うえきんえかきうた」のCDを用意しました!
うえきんの似顔絵が誰にでも描くことができますよ。
幼稚園のお友達にも音楽に合わせて描いてもらいたいなぁ。
ekakiuta_cd_2947

レリーフフィギアの制作風景

レリーフフィギア作ってます!
今日もレリーフフィギアの制作をしました。
天然の木からできている粘土で作ります。
手で形を整えたら紙やすりで削るとできあがり。
つるつるになったら最後にニスを塗ってピカピカにするんだよ。
レリーフフィギア01
細かい作業だから真剣です、、
レリーフフィギア02

A班 進展状況


ウッドフォルモ・ラドール 2種の粘土で制作
各3サイズで制作、研磨作業に移る
試作の結果 ウッドフォルモに決定
色を塗らずカリスマカラーによる顔部分の着色のみに決定する
サイズは最大で10cm程度までとすることになった
また、土台部分は検討中
以上

B班 マップ

マップに載せる建物のデザインが決まり、今回からIllustratorで作業を開始しました。
マップのエリア①都市部③スマートシティを同じ都市エリアにし、その中で街(住宅地等)、スマートシティに分けることにしました。
牧場の動物キャラも考え、A班に立体で作ってもらう予定です。
4月21日 書記 堤