G22028_スーパーマリオギャラクシー

スーパーマリオギャラクシーは2007年に任天堂から発売されたWiiのゲームソフトで、64マリオ、マリオサンシャインの流れを汲む3Dアクションマリオシリーズの第3作目です。

あらすじ

百年に一度の「星くず祭」。マリオはピーチ姫からの招待を受けピーチ城へ。しかし、祭りの真っ最中クッパが現れピーチ姫は城ごとさらわれてしまう。マリオはクッパの手下によって宇宙の彼方に吹き飛ばされ、気がつくと天の扉にいた。そこで星の子「チコ」とドレス姿の女性「ロゼッタ」に出会う。彼女はクッパによって宇宙に散らばった「パワースター」を集めて欲しいという。マリオはチコの協力により特殊な能力を得て星々を巡り、ピーチ姫の手がかりを探すとともにパワースターを集める。

チコとロゼッタ

ゲームのシステム、特徴

*重力操作

本作の1番の特徴は重力の概念を取り入れたゲームシステムです。各ステージは重力の働く球状または球を元に様々なサイズ・形に加工した地形が主となっています。これにより、プレイヤーはマリオを操作するだけで視点移動など気にせずスムーズなプレイができ、自由度の高いアクションを楽しむことができます。

*Wiiリモコンとヌンチャク操作

スピン:今作の新たな操作でリモコンを振って繰り出し、自分の向きに関係なく近づいてスピンすれば敵や障害物を吹っ飛ばすことができます。また、仕掛けの発動や2段ジャンプなど様々な用途に使用できるアクションです。

ポインター:Wiiリモコンを画面に向けポインターを合わせることでスターピースの回収や射出ができたり、引っ張る、弾く、持ち上げるといったギミックの操作ができます。

このほかにも、ステージによってリモコンのジャイロ機能を使った玉乗りやサーフィンなど、様々なアクションがありますが、どれも簡単で直感的な操作ができるようになっています。

*ギャラクシーの多様性

多彩なステージ:マリオギャラクシーでは、多彩なテーマやデザインのステージが登場します。一部をあげると氷と溶岩、深海、お化け屋敷、玩具やお菓子、要塞、砂漠などの世界を冒険することができます。これらのギャラクシーは、それぞれが独自の雰囲気を持ち、世界観に合わせたギミックやミッション、様々なステージ条件や戦略のボス戦が用意されています。

多様なマリオの姿と能力:ステージごとに設置されたパワーアップアイテムを使うことで、様々な姿と能力に変化することができます。火球を放つファイアマリオ、水上を滑るアイスマリオ、特大ジャンプのバネマリオ、壁抜けのお化けマリオなどに変身し、ステージを攻略していきます。

ファイア、オバケ、アイス、バネ

*収集、やり込み

マリオギャラクシーでは、スターピースやコインの収集だけでなく、各ステージに宇宙の台風と言われる「いたずらコメット」が存在します。これは既存のステージにランダムで現れるイベントで、普段はない時間制限や、マリオの影との競争、体力1状態でのボス戦や、新たな条件のコイン収集など、コンプリートを目指してのやりがい、やり込み要素が高いです。

*2Pプレイ

Wiiリモコンをもう一つ使用して、2人プレイもできます。マリオにポイントを合わせてのアシスト的プレイや、敵の動きを止める協力プレイ、スターピースの回収・発射もできます。2P側の操作は1Pとの協力プレイを主としながら邪魔をすることも可能で、様々な遊びの可能性が考えられます。

*グラフィックとサウンド

マリオギャラクシーは、色鮮やかなグラフィックと音楽がとても魅力的です。宇宙空間やギャラクシー、キャラクターデザイン、グラフィックも美しく、演奏は実際のオーケストラを使って収録されており、楽曲も冒険の雰囲気に合わせて壮大でプレイヤーの没入感を高めています。

実際のプレイ映像

僕は本作を幼稚園の頃に初めてプレイしましたが、操作がとにかく楽しくて、よく遊んでいました。グラフィックが綺麗で、キャラクターが可愛く特にはらぺこチコが大好きでした。曲も本当に良くてニンテンドーポイントで貰ったサントラCDをずっと聴いていました。

はらぺこチコ

2020年に64、サンシャイン、ギャラクシーの3本セットがSwitchのソフトで発売されて、久々に1からプレイしましたが、今やってもやっぱり面白かったです。コンプリートしました。

〒545-0003
大阪市阿倍野区美章園2-23-9
© OCA Digital Design Course All Rights Reserved.